実引数とは〜Javaの基礎〜

xmtrading

Javaの基礎

Javaキーワードの理解:実引数

Javaプログラミング言語における「実引数(Actual Arguments)」は、メソッドを呼び出す際にメソッドに渡される値や変数のことを指します。この記事では、実引数の基本概念、その役割、およびJavaでの実引数の使用例について、初学者にも分かりやすく解説します。

実引数の基本概念

実引数は、メソッドが呼び出されるときにメソッドに渡される具体的な値やオブジェクトを指します。これらは、メソッド定義におけるパラメータ(形式引数)に対応し、メソッド内で使用されるデータを提供します。

実引数の役割

  • データの受け渡し: 実引数を通じて、メソッドにデータを渡し、メソッドの動作をカスタマイズします。
  • 柔軟性の向上: 異なる実引数を使用して同じメソッドを呼び出すことで、コードの再利用性と柔軟性が向上します。

Javaでの実引数の使用例

以下に、Javaでメソッドを定義し、そのメソッドに実引数を渡して呼び出す例を示します。

メソッド定義と実引数の使用

public class ArgumentExample {
    
    // メソッド定義(ここでのxとyは形式引数)
    public static int add(int x, int y) {
        return x + y;
    }

    public static void main(String[] args) {
        // メソッド呼び出し時に渡される5と3が実引数
        int result = add(5, 3);
        System.out.println("結果: " + result);
    }
}

この例では、addメソッドが2つの整数(形式引数としてのxy)を受け取り、その和を返します。mainメソッド内でaddメソッドを呼び出す際に、5と3という2つの実引数を渡しています。これらの実引数は、addメソッドにおける形式引数xyに対応し、メソッドの動作を決定します。

まとめ

実引数は、メソッド呼び出しにおいてメソッドに渡される具体的なデータです。実引数を使用することで、プログラマはメソッドの振る舞いを動的に制御し、同じメソッドを異なる状況で再利用することが可能になります。上記の例を通じて、Javaにおける実引数の基本的な使用方法とその重要性について理解を深めることができました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました